恋活アプリ「with(ウィズ)」の入会(無料会員登録)の流れ
「今すぐwithに入会したい」という方は、下のwith公式ページよりアプリをダウンロードしてください。
料金は、女性は会費無料で、男性はメッセージ交換するには有料会員になる必要があります。
ただ、今は、男性も1か月会費無料キャンペーンをやっていて、男性も無料で女性とメッセージ交換できるので、入会するなら今がチャンスです!
↓Facebookの恋活アプリ「with」のダウンロードはこちら↓
「入会の仕方が分からない」という人は、以下の説明を読んでwithに入会してください。
with入会には、Facebook登録とアプリのダウンロードが必要
実際にwith(ペアーズ)に入会して恋活を始めるためには、①Facebookに登録していること、②withアプリのダウンロードが必要です。
①Facebookに登録する
withは、「Facebookの恋活アプリ」なので、withに入会する前に、Facebookに登録してある必要があります。
なので、まだFacebookに登録していない人は、Facebookの公式ページで登録を済ませてください。
Facebookの公式ページ
⇒Facebook
②withをダウンロードする
いよいよwithアプリをダウンロードします。
アプリをダウンロードする前に、withの入会条件として、以下の3つの条件がありますので確認しておいてください。
①18歳以上であること、
②Facebookの友達が10人以上であること、
③独身(離婚者OK)であること
それでは、早速アプリをダウンロードしたいと思います。簡単ですよ。
このリンクをクリックすると、アプリが立ち上がり、下の画面が表示されます。
上記画面が表示されたら、「Facebookではじめる」をクリックしましょう。
すると、Facebookに登録しているプロフィールや友達リストなどをwithに提供した上でアプリににログインしていいか確認画面が表示されますので、「ログイン」をクリックします。
後は、プロフィール欄に自分の情報を入力すれば恋活スタートです。好みの異性会員を見つけたら「いいね!」を押して積極的にアプローチしましょう!
下のwith公式ページのリンクをクリックすると、withアプリが立ち上がりますので、入会登録をしてみてください。
↓Facebookの恋活アプリ「with」のダウンロードはこちら↓
withをダウンロードしようとしたら「個人情報を運営会社に渡す」という表示が出たんだけど・・・
withのアプリをダウンロードする際、
「公開プロフィール、友達リスト、交際ステータス、誕生日、写真、メールアドレス、といった情報をwithの運営会社に渡して良いか?」
という確認画面が表示されます。
これはwithに限らず、Facebookのアプリをダウンロードする際には必ず表示される確認画面になります。
最近、大規模な個人情報流出事件が起こってるとニュースでもよくやってますし、個人情報を運営会社に抜かれることに抵抗を感じる人もいるかもしれません。
でも、これは円滑に恋活を進めるために必要な情報なので、withを使いたいなら個人情報を運営会社に渡す必要があります。
僕も「個人情報を運営会社に渡す」画面が出た瞬間に、ちょっと嫌だなと思って試しに提供する個人情報から「交際ステータス」と「友達リスト」を外してみたんですね。
そしたら、以下のような表示が出てアプリのダウンロードができませんでした。
つまり、意味もなく個人情報を運営会社に渡しているわけではなく、ちゃんと理由があって個人情報を知らせる必要があるのです。
例えば、「友達リスト」は友達非表示機能のために使われますし、「交際ステータス」は既婚者を入会拒否にするため、「Facebookのプロフィール写真」はそのままwithのプロフィール写真として使われます。
また、メールアドレスは、「いいね!」が届いたり、「マッチング」したり、異性会員からメールが届いたときの通知メールや、withからのお知らせメールを送るために使われます。
Facebookのアプリの中にはウィルスが仕込まれていたり、個人情報を悪用する悪質なアプリもありますが、withの場合は、ちゃんと恋活をスムーズに行うために必要な情報を運営会社に渡すだけですので、安心してください。
↓Facebookの恋活アプリ「with」のダウンロードはこちら↓
↓気になる記事をチェック↓
⇒哲也の婚活体験談(10分で読めるまとめ・ダイジェスト版)はこちら
⇒婚活入門講座(心構え・恋愛テクニック)はこちら
⇒管理人オススメの婚活サイト・恋活アプリはこちら
⇒男目線で答える婚活・恋愛相談コーナー(男性心理を解説)はこちら
↓記事を更新したらツイッターに告知してるので、ぜひフォローしてください!↓
@aizawa_tetsuyaさんをフォロー
↓「いいね!」を頂けるとブログ更新の励みになります!↓
